辺野古へ

沖縄YWCA

2009年08月03日 00:03

 沖縄YWCAのメンバーからの投稿です。

 辺野古訪問記です。




・。・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・・。・。・。・。・。・。・

 8月1日 久しぶりに辺野古に行ってきました。2ヶ月ぶりです。

 
 京都や神戸の友人からカンパを預かっていて、それを届けることが目的でした。

 子どもたちも一緒に出かけました。



 座り込みのテント村で、村長さんから説明を受けました。


 その後、海で遊びました。きれいな海に大歓声!!

 コバルトブルー・エメラルドグリーンといわれる沖縄の海を堪能!

 汗をいっぱいかいて、日焼けもしましたが、楽しい一日でした。




 それにしても、こんなに「きれいで・珊瑚やジュゴンや生き物の宝庫の海」を埋め立てて、 戦争のための基地を造るなんて、絶対にしてはいけないと思いました。


 フェンスの向こうは「米軍基地」と説明した私に、初めてのみんなはびっくり!
 だって砂浜は続いて入るのにね。








 フェンスには、リボンがいっぱい巻かれていました。PEACEと書いた旗もありました。「平和」の大切さを思った1日でもありました。
 






 夏休みに「ぜひ」辺野古に行かれることをお勧めします!



関連記事